今回の記事では、人体にとってとても大切な栄養素であるビタミンB群について解説をしたいと思います。
私が普段よく服用しているアリナミンEX PLUSについての記事も好評でした。
ですので、そちらも併せてご覧になっていただけたら嬉しいです。
目次
ビタミンB群とは何のこと?
まず、ビタミンB群とはなんなのかについて解説していきます。
ビタミンB群とは、ビタミンB1・B2・B6・B12・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチンの8種類のことを指します。
「え、葉酸とかってビタミンってついてないのにビタミンなの?」と思われた方も多いのではないでしょうか。
ビタミンB群とビタミンCは水溶性ビタミンです。
ですので、過剰に摂取した場合は尿として排出されます。しかし、摂取量が少なすぎる場合は欠乏症を引き起こす場合があります。
ビタミンB群それぞれの働き・効果とは?
ビタミンB群は体にとって重要な働きをする栄養素であると説明しました。ここからは、各栄養素の働きについて説明していきます。
ビタミンB1のはたらきとは
ビタミンB1は、体内で糖質を燃やしてエネルギーに変える際に必要なビタミンです。チアミンとも呼ばれています。
エネルギー産生にかかわるビタミンなので、ダイエット中の方や日頃の運動量が多い人、疲労感がなかなか取れない人は特に必要な栄養素となります。
また、ビタミンB1が多く含まれている食品としては、豚肉・ナッツ類・ブロッコリーなどがあげられます。
たしかに、豚肉は疲労回復にいい食品というイメージがあります。ダイエット中の人がナッツやブロッコリーを食べているのも納得の理由です。
ビタミンB2のはたらきとは
ビタミンB2は、脂質・糖質・たんぱく質の代謝やエネルギー産生に必要なビタミンです。
中でも特に、脂質の代謝を支えるビタミンとなっているため、皮膚や爪、髪などの調子を整える役目として働きます。そのため、チョコラBBなどの肌荒れ・口内炎などの症状に効果があるビタミン剤にはビタミンB2が配合されています。
脂質の代謝に関わっているため、肌の調子を整えたい方やダイエット中の方に特に必要となるビタミンです。
ビタミンB2が多い食品としては、アーモンド・納豆・豚レバーなどがあげられます。意外な食品にビタミンB2が多く含まれているようですね。
納豆やアーモンドは、ダイエットにも相性がいいので、積極的にとっていきましょう。
ビタミンB6のはたらきとは
ビタミンB6は、エネルギー代謝を支える栄養素でありますが、特にたんぱく質の分解を助ける栄養素です。
たんぱく質は、アミノ酸がたくさん集まってできている成分です。
つまり、たんぱく質の分解とは、アミノ酸の代謝ともかかわりが大きいということになります。
神経伝達物質の合成などにもかかわってくるため、リラックスが必要と感じる人なども積極的に摂取するようにしましょう。また、女性のホルモンバランスを整えてくれるという効果も期待できるようです。
ビタミンB6が多く含まれている食品としては、赤身肉や鶏肉、バナナなどがあります。これまた、どれもヘルシーでダイエットなどにも向いている食品です。
ビタミンB12のはたらきとは
ビタミンB12のはたらきとしては、アミノ酸代謝・核酸代謝・葉酸代謝などに関わっている栄養素です。
また、血液の生成にも大きく関わっている成分でもあります。
ビタミンB12が多く含まれている食品としては、レバーや牡蠣などがあります。
マルチビタミン系のサプリメントには、ビタミンB12も含まれていることが多いので、そういったサプリメントから手軽に摂取することもできる栄養素だと思います。
ナイアシンのはたらきとは
ナイアシンは、エネルギー産生や、糖質・脂質・たんぱく質の代謝に関わっています。
また、ナイアシンは体内で合成することのできる成分ではあるのですが、ナイアシンの合成に使われるトリプトファンは、精神の安定に関わる成分であるセロトニンの合成にも使われる成分です。
セロトニンの合成に比べ、ナイアシンの合成にトリプトファンは優先的に使われてしまうため、メンタル的な安定のためにもナイアシンを摂取することは有効といえるでしょう。
ナイアシンが多く含まれる食品としては、魚や肉などがあげられます。
葉酸のはたらきとは
葉酸は、ビタミンB12と同じく、血液の生成に大きく関わっている成分です。
また、代謝にもかかわっており、細胞の生成や再生にもかかわっていることから、発育にも重要な栄養素となっています。
特に胎児にとっては重要な栄養素であると考えられているため、妊婦の方などにとってはさらに十分な摂取が必要と言われています。
妊活サプリとしても葉酸は注目を集めています!
パントテン酸のはたらきとは
パントテン酸はビタミンB群の中でも、聞きなれない栄養素ですが、実は多くの食品に含まれています。
ですので、あまり意識して摂取する必要のない栄養素ですが、代謝やエネルギー産生に必要な酵素を補助する役割をしています。
パントテン酸が多く含まれる食品としては、レバーや納豆などがあげられます。
ビオチンのはたらきとは
ビオチンは、糖質・脂質・たんぱく質の代謝に関わる成分であり、また、皮膚や粘膜、髪の生成・再生にも大きく関わりを持っている成分だといわれています。
コラーゲンを生成する際の材料として使われるので、髪や皮膚の生成や、健康な状態を維持するために必要不可欠な栄養素であるといえるでしょう。
そのため、健康だけでなく美容にとっても非常に重要な栄養素として注目が集まっています。
ビオチンが多く含まれる食品としては、キノコ類(しいたけ)やレバー(鳥・豚)などがあげられます。
ビタミンBが多い食材は何がある?
ここまで、各栄養素の働きや多く含まれる食品を紹介してきました。
その中で気づかれた方も多いとは思いますが、ビタミンB群が含まれる食品にはばらつきが少なく、肉類や魚などが多く挙げられていますね。
特に代表して多く挙げられているのは、肉類だとレバー、魚類だと魚や牡蠣、植物ならナッツ類や納豆、ブロッコリーなどです。
これらの食品はダイエットや健康、美容といった中でやはり体にいいものとして扱われているものが多く、それはビタミンB群の効果によるものも多くあるということだと思います。
ビタミンBを摂るにはサプリや薬品もおすすめ
普段の食事からだけでは、ビタミンBをとるのは厳しい時もあります。
特に、忘年会シーズンなどの食事が偏ってしまうときや、食事量を調整するダイエットを行っている方にとっては、厳しい瞬間もあるのではないでしょうか。
そんな時は、サプリなどからビタミンを摂取するのもいいのではないでしょうか。
肌荒れ防止ならチョコラBBを買ってみる、など特定の成分に注目するのもいいですが、多くの成分がバランスよく配合されているようなマルチビタミンのサプリメントが個人的には好きですね。
ビタミンB群がバランスよく配合されているサプリに関しては、手ごろな値段で各種メーカーから発売されているので、健康やダイエット、美容を気にされている方は、補助食品として取り入れてみるのもいいのではないでしょうか。
|